505584 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

2011年2月の手帳

2011年2月の手帳

1448:従業員が互いに意見を言い合い、笑い声にあふれている「明るい職場」にする

1449:働きやすい職場づくり 安心感と期待感、責任は俺が取るから好きにやりなさい

1450:成功するには、たった一つの秘訣を守れば良い。それは、「私は困っていない」と思うことだ。

1451:私が変われば、世界が変わる。私が変われば、人生が変わる。

1452:行動を律することで、身体が一定のリズムを覚える。律することで、心身が自由になっていく。心身を健康にし、その力を最大限に発揮できる状態、それこそが自由なのだ。

1453:「それいいね。とりあえず、やってみようよ」

1454:時間を守る…時間に遅れるということは、決して取り戻すことの出来ない罪なのです。

1455:成功しないための重要な要素は、「人の言うことを聞かない」「自分の考え方にしがみつく」

1456:何かをやめて時間をつくる、そうしたら、空いた場所に新しい何かが入ってくる。それは勝手に入ってくる。

1457:強みの上に築け・・・ドラッカー

1458:お客様が一番喜ぶのは「期待以上だったとき」

1459:お金は人を喜ばせることでもらうもの

1460:やりたいことを見つけるための方法は一つ、それは「体感」すること。実際にやってみて全身で感じること以外の方法で「やりたいこと」は見つからない。

1461:多くの人は見たいと欲するものしか見ない

1462:企業の価値は決して規模の大小で測れるものではない、大きければいいというものではない。企業の真の目的、価値とは、永続することにある。

1463:急成長したらもろくなる、時間をかけて成長する:木の年輪に学ぶ「年輪経営」

1464:人生は出会いですべてが変わる

1465:三つの過剰:設備、人員、有利子負債

1466:改革は合議制では出来ない


© Rakuten Group, Inc.